Latest Entries
ビビリ毛修繕後は、DO-Sシャントリとハナヘナだけで…
DO-Sシャントリ毎日、ハナヘナ3連続で…
のT様。

にほんブログ村
ブログランキング参加中、是非クリックをお願いします。
今回は、DO-Sカラーで少しトーンアップしました。
6.5トーンくらいの明るさにしたので、写真だと分かりづらいです。。

表面を少しカットして、あとは枝毛カット!
ビビリだった部分がまだピンピンするので、切れる限り切りました。

『何でこんなにお金かけているのに、髪がどんどん傷んでいくのだろう?』と思っていたそうで、
その後、ビビリ毛に…
そして、ネットを色々と見て、
どエスさんのブログで真実を知り、
Hair CONTRAILに来店下さいました。
根元近くからのビビリを修繕出来るところはして、
自宅ではDO-Sシャントリとオイルで落ち着かせて、
リタッチ矯正をしたあと、
自宅でセルフハナヘナを続けて頂き…
ここまでになりました。
DO-Sシャントリとハナヘナを信じて、
他の物は使わず、ケアしてくれたおかげです。
まだ、ビビリ毛だった部分が半分くらい残っているので、
髪型の制限はありますが、
希望のスタイルが出来るようになる日も
遠く無いかなと思っています。
セルフハナヘナにどエスケア頑張ってくれて、
ありがとうございます!
ダメージヘア撲滅委員会のブログは、こちら!↓↓
ダメージヘア撲滅委員会のブログ
“ダメージヘア撲滅委員会” NAVER まとめ
ダメージヘア撲滅委員会 会員のいるお店
facebook page ダメージヘア撲滅委員会 facebookページ
どエス美容師さんのブログ
場末のパーマ屋の美容師日記
ハナヘナ仙人のブログ
シャンプーをやめた美容師―ハナヘナ仙人のブログ
DO-S商品をご購入のお客様は、悪質なインターネット販売にご注意ください。
最近、インターネット通販で正規ではないDO-S商品の流通が多くなっています。
容器の破損等のトラブルや、ロット番号が消されて製造から1年半以上経過していた商品や、シャンプーが分離していたりなどのトラブルがあります。
全てインターネット通販で販売された商品だそうです。
DO-S商品のお買い求めは、正規取扱いサロン、場末のパーマ屋の正規ネット販売でのご購入をお願い致します。
!ご購入時の注意!DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー&トリートメント
Hair CONTRAIL
千葉県木更津市真舟5-7-17 1F
TEL:0438-40-5366
ホームページ
LINE ID @hair_contrail
Hair CONTRAIL LINE←クリックでお友だち登録できます。
営業時間 平日 9:00~18:00
土日 9:00~19:00
定休日 不定休
テーマ:美容室 ヘアサロン - ジャンル:ファッション・ブランド
ビビリ修繕〜ダメージヘア撲滅委員会〜
半年以上前に縮毛矯正をかけて、
根元〜つなぎの部分〜中間部分がビビリ毛と断毛になってしまいました。

にほんブログ村
ブログランキング参加中、是非クリックをお願いします。
写真だと分かりづらいですが、新生毛よりもつなぎ周辺の部分がクシュクシュになってます。

右サイド〜右側後頭部の部分は断毛も多い…

矯正した時は根元部分だった所は折れたりあちこちに曲がっていたりしてます…

左耳下辺りは中間部分が細かくビビってます。

リタッチのみして、あとはハナヘナに任せようと思っていたのですが…
今、どうにもならずに毎日アイロンを使って伸ばしているとの事で、
それをやっていると、もっと酷い状態になっていってしまうので、
『100%の仕上がりは厳しい』という事を説明して、
つなぎ周辺・耳下中間部のビビリ修繕をしました。
ここにあるDO-S縮毛矯正の薬剤ほぼ全種類使って、
リタッチ部分、つなぎ周辺、耳下中間とそれぞれ薬剤を変えて…
一液流し前に一液をつけていない所はDO-Sアシッドをカチセロでジェルにしたのをタップリつけて…
アイロン温度も変えて…
ドキドキの矯正終了。

つなぎは落ち着いてくれたかなと思いますが、
よく見ると、右サイドの断毛が多い所が微妙です…
この続きはハナヘナに任せます。

耳下のビビリは、これくらい落ち着いたから大丈夫かな。

これから、ハナヘナで穴埋めをしていかないといけないし、
極力髪に負担をかける事は出来ないので、
髪型の選択肢は少なくなります。
でも、DO-Sのシャントリも使ってくれているし、
ケアも気を使ってくれているので、
少しづつ綺麗な髪になっていってくれると良いなと思います。
相変わらず、ビビリやハイダメージの新規の方が多いのですが、
カウンセリングしている時から頭の中は、『さてどうする?』『何で対処する?』と色んな事がぐるぐるしてて
最初の写真撮り忘れちゃうから、ブログにあまり載せられてないんですが、
大体が『何故、そういう施術しちゃうの?』『何故断らない?何故他の提案を出来ない?』って思う事ばかりです。
T様の場合は、ハイダメージ毛なのに、
アシストが複数で施術したそうで…
アイロンも左右違う人がやったそうで…
それが直接の原因になったかは、分からないけれど、
複数の要因の一つかなと…
ちなみに、今回はドエスさんから以前教わったレシピとダメージヘア撲滅委員会会長から教わったレシピを場所場所に寄って使い分けました!
薬作る棚の下にレシピ書いた閻魔帳隠してあるんです(笑)
ドエスさん&会長、助かりました!
ありがとうございました!
ダメージヘア撲滅委員会 会長のブログ→☆ダメージヘア・ヘアケア専門店 岡山県倉敷市のヘアサロン ハッピーオレンジ 貝ちゃんのブログ
ダメージヘア撲滅委員会 御意見番ドエスさんのブログ→☆場末のパーマ屋の美容師日記
少しでも、ダメージヘアで悩む方が少なくなるように、
ダメージヘア撲滅委員会 頑張ります!
ありがとうございました!
全国のダメージヘア撲滅委員会のブログは、こちら!↓↓
ダメージヘア撲滅委員会のブログ
“ダメージヘア撲滅委員会” NAVER まとめ
ダメージヘア撲滅委員会 会員のいるお店
facebook page ダメージヘア撲滅委員会
☆注目 髪の毛のハイダメージ、ビビリ毛の真実!
ヘアダメージで悩んでる方 必見の本!!!

場末のパーマ屋 どS美容師プロデュース
新美容出版「マルセル」9月号 定価1,296円
詳しくは ↓
髪の毛の傷みでお悩みの方 必読の本
DO-S商品をご購入のお客様は、悪質なインターネット販売にご注意ください。
最近、インターネット通販で正規ではないDO-S商品の流通が多くなっています。
容器の破損等のトラブルや、ロット番号が消されて製造から1年半以上経過していた商品や、シャンプーが分離していたりなどのトラブルがあります。
全てインターネット通販で販売された商品だそうです。
DO-S商品のお買い求めは、正規取扱いサロン、場末のパーマ屋の正規ネット販売でのご購入をお願い致します。
!ご購入時の注意!DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー&トリートメント
Hair CONTRAIL
千葉県木更津市真舟5-7-17 1F
TEL:0438-40-5366
ホームページ
LINE ID @hair_contrail
Hair CONTRAIL LINE←クリックでお友だち登録できます。
営業時間 平日 9:00~18:00
土日 9:00~19:00
定休日 不定休
テーマ:美容室 ヘアサロン - ジャンル:ファッション・ブランド
ビビリ修正にDO-S シャントリ&ハナヘナは必須です。
3ヶ月前 ↓

ハナヘナとDO-Sシャントリ&DO-Sオイルで、ここまでなりました。
現在 ↓


夜、ちゃんと乾かして朝軽く中に入るようにブローするだけだそうです。
今日は、ずっとやりたいと言っていた表面にハイライト+シャバディゴをしました。
まだ、そこまでハイトーンは無理なので、DO-SカラーR10で根元近くは薄塗りでやりました。
ちょっとカットして・・・DO-Sトリ+オイルで優しくドライした状態です。 ↓

サイドのビビリも落ち着いています。 ↓

本当に、3ヶ月でここまでなるのはホームケアをちゃんとして下さってからだと思います。
希望の明るさのハイライトを施術が出来るようになるのも、遠い未来ではないかなぁ~と思います。
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア-どS美容師日記
その髪の傷み・・・原因はサロントリートメントかも。-Hair CONTRAILのブログ
ヘアトリートメントは髪を傷めます!-場末のパーマ屋の美容師日記
美髪へつながる道-Hair CONTRAILのブログ
DO-S商品をご購入のお客様は、悪質なインターネット販売にご注意ください。
最近、インターネット通販で正規ではないDO-S商品の流通が多くなっています。
容器の破損等のトラブルや、ロット番号が消されて製造から1年半以上経過していた商品や、シャンプーが分離していたりなどのトラブルがあります。
全てインターネット通販で販売された商品だそうです。
DO-S商品のお買い求めは、当店、若しくは遠方の方はお近くの正規取扱いサロン、場末のパーマ屋の正規ネット販売でのご購入をお願い致します。
美容師が髪の為に作っている商品ですので、普通の商品と違い髪質や髪の状態により使い方も変わります。
ですから、正規取扱いサロンで美容師の説明を受けてからご購入される事をお勧め致します。
!ご購入時の注意!DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

にほんブログ村
ブログランキング参加中、是非クリックをお願いします。

DO-Sシャンプー&トリートメント
場末のパーマ屋の美容師日記
Hair CONTRAIL ホームページ
テーマ:美容室 ヘアサロン - ジャンル:ファッション・ブランド
DO-Sトリートメントでビビリ誤魔化し!
写真だと分かりでづらいのですが・・・毛先がピンピンしてます。
クセは・・・あまり伸びていません。。

結構うねりが出ています・・・


にほんブログ村
ブログランキング参加中、是非クリックをお願いします。
カラーも全体ではなくリタッチにして、他はシャバディゴで落ち着かせました。
下の長さは変えず、ダメージ部分をなるべくカットして、DO-Sトリートメントをつけて、手ぐしで乾かした状態です。↓

若干クセは出てますが、ブローやアイロンで伸ばすと更にダメージを与えてしまうので、暫くはそっと乾かす。でスタイリングして頂く事にしました。

自分的には落ち着いたかな~と思います。
髪の痛み・ダメージヘアのためのヘアケア-どS美容師ブログ
その髪の傷み・・・原因はサロントリートメントかも。-Hair CONTRAILのブログ
ヘアトリートメントは髪を傷めます!-場末のパーマ屋の美容師日記
美髪へつながる道-Hair CONTRAILのブログ
DO-S商品をご購入のお客様は、悪質なインターネット販売にご注意ください。
最近、インターネット通販で正規ではないDO-S商品の流通が多くなっています。
容器の破損等のトラブルや、ロット番号が消されて製造から1年半以上経過していた商品や、シャンプーが分離していたりなどのトラブルがあります。
全てインターネット通販で販売された商品だそうです。
DO-S商品のお買い求めは、当店、若しくは遠方の方はお近くの正規取扱いサロン、場末のパーマ屋の正規ネット販売でのご購入をお願い致します。
美容師が髪の為に作っている商品ですので、普通の商品と違い髪質や髪の状態により使い方も変わります。
ですから、正規取扱いサロンで美容師の説明を受けてからご購入される事をお勧め致します。
!ご購入時の注意!DO-Sシリーズの悪質なネット販売に注意!!!

DO-Sシャンプー&トリートメント
場末のパーマ屋の美容師日記
Hair CONTRAIL ホームページ
☆注目 髪の毛のハイダメージ、ビビリ毛の真実!
ヘアダメージで悩んでる方 必見の本!!!

場末のパーマ屋 どS美容師プロデュース
新美容出版「マルセル」9月号 定価1,296円
詳しくは ↓
髪の毛の傷みでお悩みの方 必読の本
テーマ:美容室 ヘアサロン - ジャンル:ファッション・ブランド